クレジットカードの最強の2枚とは?コスパの高い2枚の組み合わせとは?

読者

クレジットカードを2枚持つならどれがおすすめなの?

読者

クレジットカードを2枚組み合わせるときの考え方は?

上記のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

クレジットカードは1枚だけ持つよりも2枚を組み合わせた方が、ポイントを貯める効率も上がりますし、利用できるサービスの幅も広がってお得です。

しかし、どの2枚を組み合わせればいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回はクレジットカードの最強の2枚を紹介していきます。

項目別におすすめの組み合わせを紹介するので参考にしてみてください。

この記事のポイント
  • ポイント還元や付帯サービスによって最強の2枚を選ぼう
  • 2枚の組み合わせは「メイン」と「サブ」に分けて選ぶ
  • 2枚持ちだと国際ブランドやお店のポイント還元率によって使い分けが可能
  • 締め日や支払日の管理には注意が必要

クレジットカード2枚を組み合わせるときのポイント

クレジットカードを2枚組み合わせるときのポイントについて解説していきます。

2枚のクレジットカードを効果的に利用するためにも、以下で紹介する内容を意識して選んでみてください。

クレジットカード2枚を組み合わせるときのポイント
  • メインカードとサブカードの相性で考える
  • ポイント還元や付帯サービスなど重視するポイントを絞る

メインカードとサブカードの相性で考える

2枚のクレジットカードを選ぶときは「メインカード」と「サブカード」に分けて考えるとスムーズです。

「メインカード」は、普段のお買い物や固定費の支払いなど、決済用に主に利用するカードとして考えてください。

「サブカード」は、利用する頻度は少ないもののメインカードが使えないお店や利用可能枠をオーバーしている際などに、予備として活用できます。

2枚のカードを同じように使おうとすると複雑になって、かえって不便になってしまうので、メインとサブに分けて選んでみてください。

ポイント還元や付帯サービスなど重視するポイントを絞る

ポイント還元や付帯保険、そのほかのサービスなど自分が重要視するポイントでカードを選んでみてください。

例えば、ポイント還元であれば通常時の還元率はもちろん、街のお店とネットショップの還元率の違いや還元率が上がる優待店が近くにあるかなどをチェックしましょう。

旅行や出張などで移動が多い方は、マイルが貯まったりや旅行傷害保険や空港サービスなどが充実したりするクレジットカードがおすすめです。

このように自分がクレジットカードに求めるサービスを軸に2枚の組み合わせを決めてみましょう。

クレジットカードを2枚持つメリット

クレジットカードを2枚持つメリットを解説していきます。

1枚ではなく2枚持つことで何が得られるのか把握していきましょう。

クレジットカードを2枚持つメリット
  • 国際ブランドの使い分けが可能
  • 利用可能額が増える
  • お店によってカードの使い分けができる
  • 片方のカードにトラブルが起きても対応できる

国際ブランドの使い分けが可能

クレジットカードが2枚あれば、2種類の異なる国際ブランドのカードを持つことができます。

国際ブランドが1種類しかないと、カードが利用できないお店に出くわすことができますが、異なる国際ブランドがあれば対応できます。

その他にも、キャッシュレス決済やネットサービスの支払い方法でクレジットカードを登録する際にも、同様のことが言えるでしょう。

国際ブランドが2種類あるだけで対応幅がグッと広がるので、2枚持ちはかなりおすすめです。

利用可能額が増える

異なるクレジットカードを2枚持っていれば、それぞれの利用可能枠を使う形になるので実質的にカードショッピングで使える金額が増えます。

「カードA:利用枠30万円」「カードB:利用枠20万円」といった形で持っておけば、最高で50万円までカード決済ができることになります。

高額なお買い物をするときや使いすぎた月がある場合でも、カード払いで対応できる幅が広がります。

お店によってカードの使い分けができる

クレジットカードの優待サービスによってはお店によってポイント還元率がアップすることがあります。

ポイント還元を積極的に狙っていくのであれば、2枚のカードを使ってお店ごとにより多くのポイントが貯まる使い方をしてみてください。

片方のカードにトラブルが起きても対応できる

不正利用などによる利用停止や利用枠オーバーなどで片方のカードが使えなくなった時でも、もう片方のカードで対応できるようになります。

カード決済が一時的に使えない状態を避けることができるので、予備のカードとして2枚目を持っておくのはおすすめです。

クレジットカードを2枚持つデメリット

クレジットカードを2枚持つと生じるデメリットもあります。

デメリットもキチンと確認しておきましょう。

クレジットカードを2枚持つデメリット
  • 締め日や支払日の管理が面倒
  • 年会費が2枚とも有料だと負担が大きい

締め日や支払日の管理が面倒

2枚のクレジットカードの締め日や支払日が異なっていると管理が面倒になってしまいます。

1ヶ月のうちに2回引き落としのタイミングがやってくるので、口座残高の管理も複雑になってしまいますし、今月いくら使ったのかも把握しづらくなってしまうでしょう。

クレジットカードを2枚持つときは、締め日と支払日が一致している組み合わせにするのがおすすめです。

年会費が2枚とも有料だと負担が大きい

年会費が無料なクレジットカードであれば何枚持っても負担になりませんが、有料だと負担が大きくなることがあります。

いくら2枚持ちがお得だからといってもゴールドカードを2枚持つような組み合わせだと、特典以上に年会費の負担で損をする可能性が高いです。

もしサービス内容を加味して年会費が有料のクレジットカードが使いたい場合には、もう一方は年会費無料のカードを選んで負担をできるだけ小さくしてください。

クレジットカード最強の2枚を紹介

ここからはクレジットカードの組み合わせとして最強の2枚を紹介していきます。

目的別におすすめの組み合わせをピックアップしたので、クレジットカードの2枚持ちを考えている方はぜひ参考にしてみてください。

クレジットカード最強の2枚を紹介
  • 【ポイント還元重視①】楽天カード+VISA LINE Payクレジットカード
  • 【ポイント還元重視②】JCB CARD W+三井住友カード
  • 【サービス内容重視】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード+三井住友カードゴールド
  • 【マイルを貯めたい】ANA To Me CARD PASMO JCB+楽天カード

【ポイント還元重視①】楽天カード+VISA LINE Payクレジットカード

カード名 楽天カード VISA LINE Payクレジットカード
年会費 永年無料 初年度無料
2年目以降:1,375円
※2022年5月1日から永年無料
ポイント 楽天ポイント LINEポイント
ポイント還元率 1.0% 2.0%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB/American Express VISA
利用可能額 最高100万円 最高80万円
電子マネー 楽天Edy
ETCカード 付帯 付帯
旅行傷害保険 海外:最高2,000万円
国内:なし
海外:なし
国内:なし
公式サイト 楽天カード VISA LINE Payクレジットカード

ポイント還元率を重視する方におすすめの組み合わせは「楽天カード」と「VISA LINE Payクレジットカード」の2枚です。

楽天カードは、楽天市場でのポイント還元率が常に3.0%以上になるなど楽天グループ系のネットサービスで利用するとザクザクポイントが貯めれられます。

一方でVISA LINE Payクレジットカードは、通常還元率が2.0%とクレジットカードの中でも非常に高い水準になっています。

そのため、「ネット上でのお買い物:楽天カード」「街のお店での買い物:VISA LINE Payクレジットカード」という使い方をすることでポイントを効率よく貯めることができるでしょう。

【楽天カードの口コミ】

楽天カードの口コミには以下のような声がみられました。

 

【VISA LINE Payクレジットカードの口コミ】

VISA LINE Payクレジットカードの口コミには以下のような声がみられました。

【ポイント還元重視②】JCB CARD W+三井住友カード

カード名 JCB CARD W 三井住友カード
年会費 永年無料 永年無料
ポイント Oki Dokiポイント Vポイント
ポイント還元率 1.0% 0.5%
国際ブランド VISA/MasterCard/JCB/American Express VISA/MasterCard
利用可能額 最高100万円 最高100万円
電子マネー QUICPay iD/VISAタッチ決済
ETCカード 付帯 付帯
旅行傷害保険 海外:最高2,000万円
国内:なし
海外:最高2,000万円
国内:なし
公式サイト JCB CARD W 三井住友カード

ポイント還元率を重視する方におすすめなもう1つの組み合わせが「JCB CARD W」と「三井住友カード」の2枚です。

これらの2枚は通常時のポイント還元率は低いものの、優待店やパートナー店で利用することで還元率がアップするという特徴があります。

ポイントアップ店をよく利用する方にとっては、効率的にポイントを貯めるチャンスなので非常におすすめです。

JCB CARD Wの主なポイントアップ店
  • Amazon:8倍
  • スターバックス:10倍
  • ドミノ・ピザ:2倍
  • セブンイレブン:3倍
  • ビックカメラ:2倍
  • 成城石井:2倍
三井住友カードの主なポイントアップ店
  • セブンイレブン/ファミマ/ローソン/マクドナルド:+2.0%
  • VISAタッチ決済を利用:+2.5%

ネットショッピングや街のお店での利用など、幅広いお店で通常よりも多くのポイントがもらえるようになっています。

【JCB CARD Wの口コミ】

JCB CARD Wの口コミには以下のような声がみられました。

【三井住友カードの口コミ】

三井住友カードの口コミには以下のような声がみられました。

【サービス内容重視】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード+三井住友カードゴールド

カード名 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 三井住友カードゴールド
年会費 1,100円
前年に1円以上の利用で無料
初年度無料
2年目以降:55,000円
ポイント 永久不滅ポイント Vポイント
ポイント還元率 0.5% 0.5%
国際ブランド American Express VISA/MasterCard
利用可能額 最高100万円 最高200万円
電子マネー QUICPay/iD iD/VISAタッチ決済
ETCカード 付帯 付帯
旅行傷害保険 海外:なし
国内:なし
海外:最高2,000万円
国内:最高2,000万円
公式サイト セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 三井住友カードゴールド

ポイント還元率や付帯サービスなどさまざまな面でバランスの整った組み合わせを選ぶなら「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」と「三井住友カードゴールド」の2枚がおすすめです。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費1,100円とリーズナブルにアメックスブランドのクレジットカードが持てるのはもちろん、QUICPayで支払うことで3.0%のポイントが還元される特典が魅力です。

さらに、アメックスブランドならではの優待サービスも受けられますし、空港での手荷物宅配サービスなども受けられます。

三井住友カードゴールドは、コンビニでのお買い物やVISAタッチ決済でのポイントアップなど、コスパに優れる部分もありながら、充実したサービス内容を用意しているのが魅力です。

最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険に加えて、年間300万円までのショッピング保険、空港ラウンジや海外でのサポートデスクなど、ゴールドカードならではのサービスも付帯しています。

ポイント還元はもちろんのこと、それ以外の部分のサービスにもこだわりたいという方は上記の組み合わせでクレジットカードを選んでみてください。

【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの口コミ】

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの口コミには以下のような声がみられました。

【三井住友カードゴールドの口コミ】

三井住友カードゴールドの口コミには以下のような声がみられました。

【マイルを貯めたい】ANA To Me CARD PASMO JCB+楽天カード

カード名 ANA To Me CARD PASMO JCB 楽天カード
年会費 初年度無料
2年目以降:2,200円
永年無料
ポイント Oki Dokiポイント、ANAマイル、メトロポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 0.5% 通常1.0%
国際ブランド JCB VISA/MasterCard/JCB/American Express
利用可能額 最高100万円 最高100万円
電子マネー QUICPay/PASMO 楽天Edy
ETCカード 付帯 付帯
旅行傷害保険 海外:最高1,000円
国内:最高1,000万円
海外:最高2,000万円
国内:なし
公式サイト ANA To Me CARD PASMO JCB 楽天カード

マイルを貯めて国内外の旅行をお得に楽しみたい方におすすめの組み合わせは「ANA To Me CARD PASMO JCB」と「楽天カード」の2枚です。

ANA To Me CARD PASMO JCBは、ANAカードに交通系ICのPASMO機能が一体になったクレジットカードで、飛行機の搭乗などでANAマイルが貯まる他に東京メトロの利用でメトロポイントが貯められます。

普段のお買い物ではJCBのOki Dokiポイントが貯まり、貯めた各ポイントはANAマイルに移行することが可能です。

日常生活のあらゆる支払いからANAマイルが貯められるのが魅力のクレジットカードと言えるでしょう。

さらに、楽天カードでは、楽天グループ系のネットサービスでのポイント還元率が際立ちます。

楽天ポイントを効率よく貯められるクレジットカードな上に、貯めた楽天ポイントはANAマイルへ交換することができます。

ポイントを効率よく貯めた上でANAマイルに一本化すれば、夢のマイル旅行も短い期間で実現できるかもしれません。

【ANA To Me CARD PASMO JCBの口コミ】

ANA To Me CARD PASMO JCBの口コミには以下のような声がみられました。

【楽天カードの口コミ】

楽天カードの口コミには以下のような声がみられました。

まとめ

クレジットカードを2枚持ちしたい方に向けて、おすすめの組み合わせを紹介していきました。

重視するポイントによって最強の2枚と呼べる組み合わせは異なるので、まずは自分の生活スタイルから必要なサービスを考えてみてください。

今回の記事を参考にクレジットカードを2枚持って、お得なキャッシュレス生活を始めてみましょう!

クレジットカードおすすめ比較ランキング16選!高還元率や年会費無料などタイプ別におすすめを紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA